材料
- ★2人分の分量です。
- ナス……….4本
- オクラ……….4本
- 揚げ油……….適宜
- 大根……….160g
- 市販のめんつゆ(3倍濃縮)……….大4
- 万能ネギ、青シソなど……….適宜
※めんつゆに、注意!
※めんつゆに、注意!
作り方
- ナスは、大きめの乱切りにして水にさらす。
オクラは塩茹でし、食べやすく切る。
低めの温度で揚げ始めると、濡れたままのナスでも、油がはねずに揚げることができます。
じっくり温度を上げながらこんがり色づくまで揚げ、油を切る。 - 大根はおろす。
ナスを器に盛りつけ、大根おろしの水気を軽く切ってのせ、めんつゆをかける。 - お好みで万能ネギ、青シソなど刻んで散らす。
ちょこっと一言

こんなにビチャビチャのままで揚げても、油が撥ねないのっ!?
逆に揚がっても、油でびしゃびしゃになっちゃうんじゃないの?
・・・そんな疑問を抱える私達に、にっこりと会心の笑みを浮かべる、飯嶋先生。( ̄▽ ̄)
「低温から揚げることで、ナスは一度はまず油を吸っていきます。
それから、じっくりと温度を上げて揚げていく事で、逆に、中の油を押し出していくんですよ」
また、ナスを色良く揚げるためには、まずは黒い部分を上にして揚げ。
色付いてから、今度は、黒い部分を油に沈めて揚げていきます。
・・・黒い部分から先に揚げると、皮の色素が油に出て、白い部分が染まってしまうからなんだそうですが、この時、皮目部分にも初めから、しっかりと油をつけておく事がポイントです。(^-^)
またアク抜き(水に一回取る事)は、是非ともやって下さい。
「あく抜きをして、水に濡れたナス」を、いちいちキッチンペーパーで拭かずに揚げるには・・・と、試してみたという飯島先生。
美味しくて、ホントにびっくりしました(!)
※ホントに大丈夫か、確かめたい方は動画があります!
※ こちらを、クリック!
栄養情報
カロリー: 155キロカロリー(1人分)