材料
作り方
ちょこっと一言


・・・大根って、揚げた事ありますか? (^_^;)
昭和14年産まれの林先生も、飯嶋先生もそんな経験はなかったそうなんですが今回、飯嶋先生が、
「たまには、お江戸の味の再現ってのも良いんじゃないですか?」
との提案で、ねんきら初の再現レシピ(!)揚げ大根でございます~☆
本来なら、揚げた大根に大根おろしをかけて黒胡椒をパラリ、お醤油で食べるレシピなんですが、「出汁をかけた方が、美味しそうよね☆」との事で、かようになりました~。
揚げモノながら、大根おろしでサッパリと。
黒胡椒は奈良時代にはすでに日本に伝わっていて、お江戸の頃は香辛料として、広く普及していたのだそうです。
汁モノの吸口や、うどんや豆腐料理、とろろにも胡椒をかけていたんだそうで、このレシピもほんのり、コショウが香ります。
・・・このレシピは、お出汁のせいもあってか、ホントに美味しいです(!)
しかも、揚げモノのクセにローカロリーっ!!!
消化を助け、体脂肪を燃やす大根おろしを添えて、ぜひ楽しんでみて下さい。
ホントに美味しいですから! (^-^)
栄養情報
カロリー: 80キロカロリー(1人分)