材料
- ★2人分の材料です。
- 煮干し………15g
- 水………500cc
- 明日葉………1把
- 味噌………大1.5
- ※味噌に、注意!
作り方
- 明日葉は、固い茎から葉を摘んでから、大きいものは半分にざく切りにする。
煮干しは、頭と内臓を取ってから、縦に裂く。
- 煮干しを鍋に入れてから中火にかけ、揺すりながら煎って、香りがたってきたら水を加えて、沸騰してきたら弱火にして、10分ほど煮出してから、漉す。
- 出汁を鍋に入れて中火にかけ、沸騰してきたら明日葉を入れて、さっと煮る。
味噌を溶き入れ、椀に注ぐ。
ちょこっと一言

最近では、常時手に入るようになりました・・・明日葉のお味噌汁でございます~☆
はわゆサンのお兄さんは、今は廃校になってしまった都立秋川高校出身です。
・・・もともとは、伊豆諸島などの遠方に住む学生に高等教育をという事で、めずらしくも、全寮制の高校でした。
なので、学園祭の折には島独特の商品の販売などがあって、クサヤや、この明日葉も販売されていたように、記憶しています。
林先生も明日葉がお好きで、道場・武劇館の周囲に明日葉を植えておられ、よく、はわゆサンもお裾分けして戴いたモノでした。
お味噌汁には、茎の部分は使いません。
葉っぱの柔らかい処だけ、美味しい煮干し出汁で戴きます。
独特の香りが楽しめる、初夏に嬉しい一品です。 (^-^)
栄養情報
カロリー: 48キロカロリー(1人分)