材料
- ★2人分の材料です。
- 明日葉………2把
- 薄力粉………大2
- (a)薄力粉………1カップ(110cc)
- (a)水………150cc
- (a)卵………1/2個
- (a)塩………小1/4
- 揚げ油………適宜
作り方
- 明日葉は、固い茎から葉を摘んでおく。
薄く、薄力粉をまぶす。
- (a)を軽くまぜ、明日葉をくぐらせたら、180度の油で揚げる。
(油の中で、じっくり水分を蒸発させながら、カラッとするまで触らないで下さい)
(油が静かになるまで放置し、一度だけ裏返してから、油を切る) - 天つゆ、又は抹茶塩など、お好みでどうぞ。
ちょこっと一言

明日葉料理の定番、天ぷらでございます~☆
明日葉は、今日摘み取っても、明日になれば又生えてくるというような、繁殖力の強い(?)植物です。
以前は伊豆諸島や、暖かい土地で採取されて来ましたが、昨今はどこのスーパーでも手に入るようになりました。
林邦史朗先生も大好きで、武劇館道場の周りに植えられていたので、はわゆサンもよくお裾分けに預かりました。
天ぷらなので、茎の部分は使いません。
衣がよく絡むよう、薄く粉をまぶしてから、衣を潜らせます。
揚げたてながら、明日葉の香りがして、それだけでも元気になれそう!
ミネラルやビタミンも多くて、健康効果も期待できる食材であるとか。
茎が細いモノの方が、おススメだそうです。
揚げたての天ぷら、ぜひお試しください~☆ ( ´ ▽ ` )ノ
栄養情報
カロリー: 374キロカロリー(1人分)