材料
- ★4人分の材料です。
- マツタケ………2本
- 米………2合
- 水………2合(360cc)
- 昆布(5cm角)………1枚
- (a)酒………大1
- (a)みりん………大1
- (a)しょう油………大1
- (a)塩………小0.5
- ※米、みりんに注意!
※しょう油に、注意!
作り方
- 米は洗って水加減したら、米の上に昆布をのせて、30分吸水をさせる。
マツタケは、根元の固い部分を鉛筆のように削り落としてから、スライスをする。
- 鍋に(a)を加えて混ぜたら、米の上にマツタケをのせて蓋をして、普通に炊きあげる。
ちょこっと一言


・・・松茸といえば、お吸い物・・・いえいえ★
泣く子もだまる(?)松茸ご飯、でーーーっす! (^_^)/
はてさて、皆さまは松茸というと、どんな処で手に入れたものでしょうか・・・???
私はといえば、たいていは旅行先でしょうか。
・・・特に、岩手県の辺りを思い出します。
二十歳を過ぎた頃、高校時代の友人と、龍泉洞に行った事がありました。
友人同士で旅に出るのが楽しく、時期だったので、駅の売店で1パックの松茸。
・・・それは、親指ほどの大きさのモノがコロコロと、10本近く入っていたのを割り勘して持ち帰った憶えがございます。
家に帰って、少ない松茸をご飯と吸物にして食べた覚えがありますが★
松茸といったら、このレシピしか私には思い付かないくらい、王道ですよね♡
せっかくなので、堪能しちゃうくらいに、一杯の松茸づくしで楽しみたいものですが・・・。
お一人様で、こっそり・・・?
いえいえ、皆さんで楽しむもよし、深く味わいたい一品です。 (^_^)v
栄養情報
カロリー: 288キロカロリ-(1人分)