柿の寒天のレシピ
ちょいと、お茶にしないかえ?
炉の火にあたって、ほっと一息、身にしみるねぇ、柿の寒天。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • (a) 柿………1/2個
  • (a)砂糖………大1
  • [b]パウダー寒天………小2
  • [b]水………200cc
  • [b]砂糖………大2
作り方
  1. 柿は皮をむき、1cm角に切る。
    鍋に(a)を入れて中火にかけ、さっと水分がなくなるまで煮て取り出す。
  2. 鍋に[b]を入れて中火でしっかり沸騰させ、上記の材料を加えて混ぜ、濡らした型に入れて、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
ちょこっと一言

レシピにあるバーナーについてです。
寒天をつくるとよく、型に入れた時点で表面に、泡がプツプツと出来る事がありますよね。
そのまま固まると、表面もキレイじゃないし、舌触りもざらつく感じがするので、そこでこのバーナーさんの登場です(!)

テレビでも、「茶碗蒸しの表面の泡消し」に利用(この時は、100円ライター)していました。
ライターより、バーナーの方が安全ですが、ぜひ試して下さい。

寒天なので食物繊維もたっぷり(!)
お腹に優しいレシピです。(^_^)v
栄養情報
カロリー: 86キロカロリー(1人分)