材料
ちょこっと一言

飯島先生・・・、昨年は黒豆やら色々、御節メニューをお願いしたんですが、今年はちょっと豪華に見えるレシピをお願い出来ないでしょうか。。。
そんな・・・はわゆサンの思いに、飯島先生が頭を一捻りして考えて下さったのが、このレシピです。o(〃^▽^〃)o
おめでたい席には、海老はつきもの。
今回は、「イタリアンタイガー」なる海老で作って戴きましたが、まぁ、ご立派な海老(!)
今年のお正月に、この海老が手に入るなら絶対に作ろうと、決めました。(〃∇〃)
・・・はてさて、レシピとしては、殻ごと煮ていきたいのでまずは、背わたを取っていきます。(゜-゜)
殻付きの海老なら、絶対に背わたがあるそうで、楊枝のようなモノを利用します。
だし汁が沸いてきたら昆布を引き上げ、海老と、素材を柔らかくするパワーのある砂糖、酒を入れて強気の強火で煮ていきますが、ここで落し蓋です。
落し蓋は、キッチンペーパーが最適(!)
役目を果たすばかりか、アクまでも取ってくれる優れモノです。o(^▽^)o
火が通ったら、醤油を入れて煮含めて出来上がり。
・・・こんなにカンタンで、美味しい海老の煮物が出来るとは、知りませんでした。
はわゆサンは、海老というとゼータクメニューな気がするんですが、皆様はいかがですか?
今年のお正月などにも、ぜひぜひ・・・はわゆサンと共に、チャレンジしてみて下さい✩ (^-^)
栄養情報
カロリー: 83キロカロリー(1人分)