湯豆腐のレシピ
今、帰ったぜ、おきみ。
あぁ良かった、遅かったね、待ってたよぅ。
夕餉の膳には、あったかい湯気、・・・おぅおぅ、こいつは待たせたなぁ、
女房の笑顔に、あつあつの湯豆腐。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 甘塩鱈………2切
  • 豆腐………1丁
  • 昆布(5cm角)………1枚
  • 長ネギ………1/2本
  • ポン酢………適宜
  • 万能ネギ………1~2本
  • すだち………1/2個
  • ※ポン酢に、注意!

  • ※ポン酢に、注意!
作り方
  1. 鱈、豆腐は一口大に切る。
    長ネギは斜め切りにする。
    万能ネギは小口切り、すだちはくし形に切る。
  2. 鍋に水、昆布を入れて30分以上おき、火にかけ、沸騰してきたら鱈、豆腐、ネギを入れて火を通す。
    ポン酢、万能ネギ、スダチを添える。
ちょこっと一言

鍋物の定番、湯豆腐です~☆ o(^▽^)o

ストーブで、コンロで、ぼちぼち温めて食べる湯豆腐は、子供の頃から大好きな・・・はわゆサン★
はわゆ家では、ネギ・鰹節に醤油を入れた湯呑を土鍋の真ん中に置いて、豆腐と一緒に温めておいて、食べる時に混ぜるといった処でしたが、今回は季節感を大事にという事で、これからいよいよ美味しくなっていく鱈さんに、ご活躍戴いています。
また、市販のポン酢にスダチを絞れば、香りが更に引き立ちますよね。 (〃∇〃)

・・・一人、パソコンで仕事をしている・・・はわゆサン★
ふと振り向けば、時計は夜の10時過ぎ・・・なんて事も、よくあります。(^◇^;)
・・・そんな時には、ネギに豆腐と昆布があれば。(T ^ T)
そこに、ちょいとゼータクが出来たら、鱈の一切れでもあれば、こ~んな豪勢なメニューで、寒い夜でも暖まれるのね。。。(^^;;

・・・はわゆサンが一番、・・・いやいや。
みなさんで、このレシピで今晩も暖まりましょお~♫ o(〃^▽^〃)o
栄養情報
カロリー: 169キロカロリー(1人分)