作り方
ちょこっと一言

これほどシンプルにして、焼き加減が難しいレシピもないのでは・・・???
椎茸の軸を取って、焼くだけ。
焼くだけなのに、ついつい焼き過ぎて、気付くとシイタケがシワシワになって、表面もカサカサに。
恋する乙女が、あっというまにお婆さんに様変わりしてしまいます。(^_^;)
・・・しかぁーーーっしっ(!)
飯嶋先生の教えて下さったレシピをそのまますれば、肉厚でジューシー、ぷりっぷり(!)な焼きシイタケが楽しめます。
傘を下にして焼いていくと、シイタケがまず傘の裏の白い部分に、じくじくと汗をかいていきます。
・・・この汗が、シイタケの旨味の成分なんです。
例の、血液サラサラとか、骨粗鬆症予防やら高血圧に効く成分を、引っ繰り返して下に落としてはもったいない(!)
・・・という事で、「ねんきら」では傘を下にしたままで焼きあげ、すぐに戴くレシピを推奨したいと思います。
汗をかいてきたら、もう十分に焼けているんです。
ぜひ、お試しあれ。
栄養情報
カロリー: 25キロカロリー(1人分)