焼きネギの味噌だれのレシピ
「何かねぇのかい、え、おかみ? へへ・・・いいのがあったねぇ・・・」
ネギに合わせますのは、甘めの味噌だれ。
じんわり染みるぜ、なぁ~、焼きネギの味噌だれ。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 長ネギ ………2本
  • (a)味噌………大4
  • (a)砂糖………大1
  • (a)みりん………大1
  • (a)酒………大2
  • (a)すりゴマ………大2
  • ※砂糖、みりんに注意!


  • ※味噌に、注意!
作り方
  1. ネギは4~5cmの長さに切り、串に刺して網焼きにして火を通す。
    (もしくは少量の油を敷いたフライパンで、転がしながら焼く。)
  2. (a)を小鍋に入れて、じっくり弱火で火を通し、冷ます。
  3. ネギを皿に盛りつけ、の味噌をかける。
ちょこっと一言

寒くなってくる、この時期です。
昔から日本では、風邪を引いた時にはネギが良いと言われてきました。
民間療法でも、焼いたネギを喉に当てると良いなどなど、食材以外に、ネギは薬用にも活用されてきました。

ネギのあの、つんとくる香りは「硫化アリル」と呼ばれ、強力な殺菌作用と、鎮静効果があるんだそうです。

薬味や鍋モノ以外にも、こんなレシピがありました。
ぜひ、試してみて下さい。(^-^)
栄養情報
カロリー: 38キロカロリー(1人分)