白身魚のソテー サルサヴェルデのレシピ
バジルにパセリで、緑の風・・・。
誰が呼んだか、臆したか(?)
ちょっち、かっこいいぜ! 白身魚のソテーで、サルサヴェルデソース。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • サーモンなどの白身魚の切り身………2枚
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • 小麦粉………適宜
  • オリーブオイル………大1
  • (a)イタリアンパセリ………2枝
  • (a)バジル………1枝
  • (a)オリーブオイル………大3
  • (a)塩………少々
  • (a)コショウ………少々
  • クレソンなど………適宜


  • ※小麦粉に、注意!


  • ※小麦粉に、注意!
作り方
  1. 魚に塩、コショウし、小麦粉を薄くまぶす。
    (a)はミキサーにかける。
  2. フライパンにオリーブオイルを温め、魚を皮目から焼き、焼き色が付いたら裏返して火を通す。
  3. 魚を皿に盛りつけ、(a)のソースを流し、クレソンを飾る。
  4. *サルサはソース、ヴェルデは緑の意味です。(イタリア語)
ちょこっと一言

サルサヴェルデと聞いて、・・・はわゆサン★
自慢になりませんが、ネットのお世話になりました。( ̄_ ̄ i)
・・・何しろ、昭和一ケタ母の整える食卓には、こんなシャレたメニューは出てきませんでしたし、どこかで食べていたかも知れませんが、、、

という事で、その名の通り、サルサはソース、ヴェルデは緑。
つまり、緑色のソースの事で、その正体はイタリアンパセリにバジルを粉砕して作ったソースです。(〃∇〃)

白身魚に今回は合わせるという事で、たまたま食材が鮭でした。
・・・鮭って、食べるエサでその身を紅く染めるのだそうで、もともとは白身魚なんですよね。(゜-゜)
他にはどんな魚か、おススメを聞いてみると、鱈や鯛、スズキにカジキマグロなんかでも良いそうです♡

たまには、気取って・・・(?)
こんなレシピを楽しむのも、良いですよね。
なんとなく、大切な誰かと楽しみたい・・・♡
はわゆサンにとっては、そんな気になってしまうような、おシャレを感じるレシピでございました~。(^▽^;)

『バジルの詳しい資料は、こちら☆』
栄養情報
カロリー: 213キロカロリー(1人分)