紅白なますのレシピ
柿食えば、鐘が鳴るなり、除夜の鐘。
残りの柿で、ちょっぴりオシャレに、いや、めでてぇなぁ、ねぇ、紅白なます
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 柿………1個
  • (a)大根………200g
  • (a)ニンジン………40g
  • (a)塩………小2
  • [b]砂糖………大1
  • [b]酢………大3
作り方
  1. 大根、ニンジンは千切りにする。
    柿はくりぬいて、中身は千切りにする。
  2. (a)を合わせてボウルに入れ、30分ほどおき、しんなりしたら絞る。
  3. に、柿の中身と[b]を入れて混ぜ、冷蔵庫で味をなじませる。
    柿の器に盛りつける。
ちょこっと一言

「鱠(なます)」を広辞苑で紐解くと、魚貝や獣などの生肉を細かく切ったモノ、薄く細切りにした魚肉を酢に浸した食品、そして、大根やニンジンを細かく刻んで三杯酢や胡麻酢、味噌酢などであえた料理と出ます。

このレシピも例にもれず、ただその甘さを柿の甘みで出しているのが特徴でしょうか。

・・・柿は酔いざましに効くといいますし、お重の片隅にいかがでしょうか。(^-^)
器の柿も可愛らしく、心和むレシピです。
栄養情報
カロリー: 98キロカロリー(1人分)