材料
ちょこっと一言


今月の三白料理、「お豆腐屋さんメニュー」からは、夏に嬉しいネバネバ料理、その名もシンプルに「納豆ご飯」でっす!(^-^)
・・・みなさんは、納豆はどうやって召し上がりますか?
はわゆサンは、大根おろしにのせたりする事が多く、納豆茶漬けが定番ですが、この納豆の処理だけでも、かな~り好き好きがありますよね・・・。(゜-゜)
混ぜ方もコダワリがあったり、納豆を混ぜる専用の箸(!)なんてのも、存在します。(^▽^;)
林先生なんかは、朝は納豆が定番で、長ネギではなくってこのレシピの如く玉ネギを入れているそうですが、今回の玉ねぎは水にはさらしていません。
・・・なんでも、繊維に沿ってスライスする場合はさらしますが、このように微塵切りの場合は別にさらさなくてもいいのだそうです。
ちなみに林先生は、上記の納豆に、しかも梅干しも叩いて入れる(納豆の臭みが消える)そうで、大豆たんぱくの豆に血液サラサラ効果まで増して、まさに初夏の一品です。ヾ(@°▽°@)ノ
栄養情報
カロリー: 408キロカロリー(1人分)