肉豆腐のレシピ
肉豆腐、 肉は最後に入れるんだっっっ!!
・・・熱く語るは、今カレの君、
これごときで、それほど熱くなれる君が、うらやましい。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 牛肉………200g
  • 木綿豆腐………1丁
  • 長ネギ………1本
  • (a)昆布だし………1カップ(200cc)
  • (a)砂糖………大2
  • (a)しょう油………大4
  • (a)みりん………大1
  • (a)酒………大1


  • ※昆布だし、砂糖、みりんに注意!


  • ※しょう油に、注意!
作り方
  1. 長ネギは斜め切り、木綿豆腐は軽く水切りをし、大きめの 一口大に切る。
  2. 牛肉は食べやすく切る。
  3. 鍋に(a)を入れ、沸騰してきたらネギ、豆腐の順に入れて、火が通ってきたら豆腐とネギを端に寄せて、最後に牛肉を加えて、さっと火を通す。
ちょこっと一言

今回は、吉野屋でいえば、牛皿。
老いも若きも大好き、肉豆腐でございます~☆

・・・ところがこのプロセスカットを考えていた時に、飯嶋先生が叫びます。
「肉豆腐なんて一体、どこをプロセスにしたらいいのっ???」

「ねんきら」の撮影では、しばしば、こういった事件がございます。。。
さざえの壺焼き、肉豆腐、振り返ればもっとあるかも知れませんが、そういった時に、起死回生の一発を放つのが、はわゆサンなのでございます。。。

「先生、牛肉は最後に入れるのを今回は、プロセスに致しましょう!」
「えぇっ!? でも、そんなので良いのかしら?」
「・・・素人はまず、肉を入れて出汁にしちゃって、それで野菜を煮ようなんて人も、いるかもしれないじゃぁ、ありませんか・・・」

かくいう・・・はわゆサン★
脂の多い部分を少量先に入れて出汁にして、その汁で野菜を煮てから、最後に残りのお肉を入れて仕上げていました。。。

・・・ふーん、、、
お肉は最後で、良かったんだ。。。
とーーーーっても勉強になった、ウン十ウン歳の夏★ (^_^;)
栄養情報
カロリー: 642キロカロリー(1人分)