苺大福のレシピ
これが未来の料理だってぇのかい?
なんとまぁ、可愛らしいもんだねぇ。
夢の中で教わる、幻の甘さは、ホントは今、食べてみてぇなぁ・・・苺大福。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • いちご………4粒
  • こしあん………100g
  • (a)白玉粉………100g
  • (a)砂糖………50g
  • (a)水………120cc
  • コーンスターチ………適宜
作り方
  1. いちごは洗って水気を押える。
    こしあんを4等分し、いちごを包む。
  2. ボウルに(a)を入れてよく混ぜ、耐熱容器に濡らした布巾を敷いて流す。
    蒸気の上がった蒸し器に入れて、火を通す。
    (全体に透明感が出たらできあがりです。)
  3. の餅をコーンスターチにとり、4等分して温かいうちにのばしてを包む。
ちょこっと一言

江戸の頃にはありませんでしたが、いまや、どこの和菓子屋さんでも手に入る感のある、苺大福です~♡
白玉粉で作るからモチモチの感触が楽しめますし、蒸し器で蒸しているので、けっこうに柔らかさが持続致します、オススメレシピでございます~。(^-^)

仕上げのコツは、オモチを伸ばす時にはどうしてもベタつくので、コーンスターチを手に取りながら、すばやくまとめる事にあるそうです。
自作した方がお安い、というウワサもネットなどで見かけますが、たまには図画工作気分でチマチマと、こんな可愛らしい和菓子はいかがでしょうか。
春の一服、ぜひぜひお試し下さい~。(〃∇〃)
栄養情報
カロリー: 146キロカロリー(1個分)