豆腐とトマトのカプレーゼのレシピ
冷蔵庫の中の、余りモノ☆
絹ごし豆腐にトマト、庭からバジルを摘んでくる、
それだけで出来ちゃう、彩りキレイな豆腐とトマトのカプレーゼ☆
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 絹ごし豆腐………1丁
  • トマト………大1/2個
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • オリーブオイル………大4
  • バジル………4枚
作り方
  1. 豆腐は縦半分に切ってから、1cm程度の厚さに切ってペーパータオルに並べ、水気を切る。
    トマトは半分に切り、スライスする。
    バジルは、千切りにする。
  2. トマトと豆腐を交互に並べ、オリーブオイルをかけて塩、コショウし、バジルを散らす。
ちょこっと一言

今月のハーブ料理は、豆腐とトマトのカプレーゼでっす! (^-^)/

モッツァレラチーズを使う処を、この度は、お豆腐に差し替えたという訳です。
なのでまずは、お豆腐の水切りから始めますが、そういえば、もとのモッツァレラチーズも水に入って売られていますよね。 (゜-゜)
同じように水切りして、仕上げるんだそうです。

・・・ところで、このモッツァレラチーズが漬かっている水なんですが★
てっきり、ホエー(乳清、ヨーグルトの上澄み部分)かと思っていたんですが、調べてみるとこれは、ただの食塩水なんだそうです。 (^_^;)
保存と風味付けのために入れられてるだけで、あそこにあまり価値はないのだとか★

・・・ふふふふふ。 ( ̄ー ̄;
人生、ウン十年生きて来て、「ねんきら」で初めて知る事の多さを痛感する・・・はわゆサンでございまする★

ちなみにチーズとお豆腐、どちらが良いのかと調べてみると、低カロリーはといえば、お豆腐の方に軍配があがります。
ですが、カルシウムやミネラルが豊富な処などは、両者共に負けていないようです。

モッツァレラチーズが冷蔵庫に入っている事は、余りないかも知れませんが、お豆腐ならよく冷蔵庫に入っていますよね。
あと一品欲しい時に、ぜひお試し下さい~☆ (^_^)v
栄養情報
カロリー: 323キロカロリー(1人分)