材料
- ★4人分の材料で、ご紹介をしています。
- ホットケーキミックス………200g
- 絹ごし豆腐………150g
- ココア………大2
- 砂糖………40g
- 卵………2個
- サラダ油………大2
- チョコレート………80g
- 粉糖………適宜
作り方
- 卵と砂糖をボウルに入れたら、泡立て器でよく混ぜて、絹ごし豆腐を加えてから、滑らかになるまでしっかりと混ぜる。
(ミキサーにかけても、良いです)
サラダ油を加えて、更に混ぜる。 - チョコレートは、湯煎にかけて溶かしておく。
- 1に、ホットケーキミックスとココアをふるい入れたら、さっくりと混ぜ、チョコレートを加えて、更にさっくりと混ぜたら、クッキングシートを敷いた型に流し入れる。
2~3回、型を落として空気を抜いたら、180度のオーブンで35~45分焼く。 - 型から取り出して粗熱を取ったら、粉糖をふって、切り分ける。
ちょこっと一言


スポンジケーキなのに、絹ごし豆腐使い。
しっとり美味しい、チョコレートケーキでございます~☆ (‐^▽^‐)
さて、ケーキのコツは、まずは卵と砂糖をしっかりと混ぜる事にあり!
これをしておかないと、卵の膜がジャマして、他の材料とうまく混ざりません。
また、チョコレートは湯煎で溶かしますが、温度が高すぎると油分は出てしまいますし、下手をすると卵に入れた時に固まってしまう危険があるので、気をつけましょう!
それから、絹ごし豆腐と混ぜていきます。
・・・通常なら、牛乳と併せたりするんですが、お豆腐の水分が、丁度いい腕を発揮してくれます!
それに、お豆腐を使った方が、焼き上がりもしっとり。
大豆イソフラボンまで摂れてしまうというのが、飯嶋流☆
昨今はバターが品薄なので、そこはサラダ油さんにご登場願いましょう。
粉を入れたなら、今度は、さっくりと混ぜます。
型に入れて、焼き上がりを待ちます。
「足付の、餅焼き網」のようなモノがあれば、その上に置いて冷まします。
あとは粉糖をふって、出来上がり。
しっとり、もちもちな感じに仕上がって、楽しめます。
ティータイムに、ぜひどうぞ。 o(〃^▽^〃)o
栄養情報
カロリー: 432キロカロリー(1人分)