材料
作り方
ちょこっと一言


今月は飯嶋先生のホームグラウンド、イタリア料理をご紹介しております~☆
今回は、難しそうに見えて以外にカンタン、豚肉のタリアータでございます。 (^_^)v
タリアータとは、イタリア語で「切る」という意味だそうで、トスカーナの郷土料理なんだそう。
この辺りは、斜塔で有名なピサとか、州都のフィレンツェなど、観光資源の多いお土地柄とか。 (゜-゜)
さて、まずは分厚い、豚肩ロース肉を買ってきます。
その厚さとは、3センチが望ましんだそう。 (^_^;)
・・・ちなみに、飯嶋先生の「3センチ厚さの豚肉の筋切り」は、ゴーカイでした。
固い部分を断つことももちろんですが、焼くと縮んでしまうのを防ぐ効果もあるそう。
後は粉をまぶしてフライパンで焼いていきますが、もしあれば小麦粉は小麦粉でも、強力粉を使うと良いそうです。
薄く、まんべんなく付くからだそう。

なので、ホイルで包んでから休ませて下さい。
後はタリアータ(薄切り)にして、お野菜で巻いて食べたり、ハーブを挟むも自由自在(!)
・・・ちなみに、マデラ酒とは「マデラ島で作られる酒精強化ワイン」だそう。
お値段は、写真のモノ(ボルジェス ドライセコ マディラ)だと、750mlで、1,300円程。
なければ、同量のバルサミコ酢を同じように煮詰めてかけて、楽しんでみて下さい。
食卓が彩る一品です! (^-^)
栄養情報
カロリー: 336キロカロリー(1人分)