材料
- ★2人分の材料です。
- 豚足………1パック(250g入り)
- ゆで卵………2個
- (a)水………1カップ
- (a)砂糖………大1
- (a)しょう油………大3
- (a)酒………大1
- (a)みりん………大1
- ※しょう油に、注意!
作り方
- 豚足は、関節で千切って食べやすくする。
茹で卵は、殻をむく。
- 豚足、(a)を鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして、軟らかくなるまで煮る。
卵を加えたら、水分を飛ばすようにして煮からめ、器に盛りつける。
ちょこっと一言

豚足って、お好きですか?
はわゆサンが豚足を初めて食べたのは、林先生に出会ってからの事だと思います。
・・・何かの会だったと思いますが、焼き肉屋さんでの会食でした。
いわゆる「茹で豚足(味噌に付けて食べる★)」で、みんなが食べているので、勇気を出して食べてみた処、好きになり・・・。 (〃∇〃)
今でも焼肉屋さんで食べたり、中華料理の店では「豚足の煮込み」を食べたりします。
・・・はわゆサンのような生活をしていると何故か豚足って、「食べたい発作☆」が起きるようです・・・。 (^_^;)
思っていたよりもカロリーがあるので、驚いた豚足なんですが★
今回はカンタンな処で、出来あいの豚足を使っての煮込み料理になっております・・・。
実は「クッキングパパ(うえやま とち著)」を読んでいて、このレシピが紹介されていたので、どうしても「ねんきら」でも取り上げてみたくて、飯嶋先生にお願いをしたレシピなのでした。
クッキングパパでは、・・・そこは、お肉屋さんから茹でた豚足を買って来ての煮込みで、何回も煮返して5~6時間を掛けての、超(!)大作のレシピなんですが★
・・・1~2人暮らしをテーマにした「ねんきら」では、こんな感じでお手軽に楽しむのが良い処ではないでしょうか。
クッキングパパではここに、大根も入れて煮込んでいました。
お好みで足して、お楽しみください~☆ (^-^)
栄養情報
カロリー: 430キロカロリー(1人分)