青鯛とまいたけの天ぷらのレシピ
帰ってきたんだ、海人(うみんちゅ)!
今日の獲物は、アレやら、コレやら、
コレで行こうか、青鯛と舞茸で作った天ぷらの味。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 青鯛………半身
  • マイタケ………1パック
  • 小麦粉………少々
  • スダチ………少々
  • (a)薄力粉………1カップ
  • (a)水………1/2カップ
  • (a)卵………1個


  • ※小麦粉に、注意!
作り方
  1. マイタケは小房に分け、青鯛は削ぎ切りにして、ペーパータオルで水気を押さえてから、それぞれを小麦粉で薄くまぶす。
  2. 揚げ油を170度に熱し、(a)の衣をくぐらせて揚げたら、油を切る。
    スダチを添える。
    塩や天つゆなどで、どうぞ。
ちょこっと一言

和食といったら、コレですね。
今月の旬食材、青鯛さんと、やはり秋の味覚といえばキノコの季節、マイタケと合わせた天ぷらでございまする~っ。 (^_^)/

青鯛さんは、スズキ系でアオダイ属のお魚さん。
味の評価度にも、「非常に美味」とあります。 

鹿児島や沖縄では水揚げも多いので、人気も高いんだそうですが、関東ではあんまり見掛けませんよね。 ('_')

生でだとコリコリとした歯応えですが、そこはやっぱり白身のお魚。
淡泊な感じになりますので、ここは思い切っての天ぷら攻撃(!)
季節のキノコと、あわせます。

添え物はレモンももちろん良いのですが、この時期であれば、スダチなどの柑橘系も揃い踏み。
思い切って、旬の季節を味わいましょう。

揚げたての天ぷら行為でぜひ、季節の味をお楽しみ下さい~☆ o(〃^▽^〃)o
栄養情報
カロリー: 365キロカロリー(1人分)