材料
作り方
ちょこっと一言

「ちゃんちゃん焼き」は、魚と野菜を鉄板で焼いた料理の事で、北海道の漁師町の名物料理です。
2007年には、農林水産省主催で行われた農村漁村の郷土料理百選で、ジンギスカン、石狩鍋と一緒に選ばれた今や、北海道を代表する・・・郷土料理に昇格。
その割には私には馴染みがなく、講談社刊の「クッキングパパ(うえやま とち著)などで紹介されていても、なんとなく手が出せないレシピだったので、個人的には、楽しみにしておりました。(^0_0^)
このレシピでの飯嶋先生の工夫は、クッキングシート。
「ちゃんちゃん焼き」は味噌炒めなので、焦げ易い。
焦げたら鍋洗いが大変なので、クッキングシートを使えば後顧の憂いがありません。
「ちゃっちゃと作れるから」とか、「ちゃん(お父さん)が作るから」など、「ちゃんちゃん焼き」の語源の説は色々あるようですが、この味噌タレが北海道のご家庭ではそれぞれ、違うとか。
このレシピから、自分好みの「ちゃんちゃん焼き」を模索してみるのも良いと思います。
栄養情報
カロリー: 303キロカロリー(1人分)