作り方
ちょこっと一言

鯵といえば、お刺身もいいけれど、はわゆサンは、たたきが好き・・・。(゜-゜)
今月の旬食材、鯵と生姜を目一杯(!)活躍させたレシピです!
鯵は小骨があるので、腹骨を取ってから皮を、頭の方から剥いていきます。
皮の剥き方は、魚によっても違うそうですが、あんまり新鮮過ぎると逆に、皮が剥きにくかったりもするそう。(-"-)
鯵の塩焼きの時もそうでしたが、特にお刺身やたたきにする場合は、お腹の始末をキチンとしないと、生臭い仕上がりになってしまうそうなので、ここだけは念入りにするのがポイントだそうです(!)
また、万能ネギの小口切りは、スライスする時に力を入れずに、包丁の重さだけを生かして切ると、「キューッ・・・」という音がするそうで、こうすると丸く、キレイに切れるのだとか☆
生モノを扱うと、まな板の手入れが心配ですよね。
飯嶋先生にお尋ねすると、重層と酢を使えば、キレイに殺菌出来るそうです。(^_^)v
※鯵の三枚下ろしなど、動画でUPしました。
ちょっと音声が悪くて申し訳ありませんが、参考にしてみて下さい~☆
『鯵の三枚下ろしから、お刺身へ☆』
栄養情報
カロリー: 55キロカロリー(1人分)