鰆のガーリックソテーのレシピ
サワラ苦いか、しょっぱいか。
・・・いやいや、今日は趣向を変えてだなぁ、ニンニクの香りでガッツンだいっ!
西京漬けだけが技じゃねぇぞっ、サワラだってガーリックソテーだっ!
・・・いやいや、今日は趣向を変えてだなぁ、ニンニクの香りでガッツンだいっ!
西京漬けだけが技じゃねぇぞっ、サワラだってガーリックソテーだっ!

材料
作り方
ちょこっと一言

・・・スーパーで見かけると、サワラは好物なので、よく西京漬けにして食べていました。(^_^;)
でもでも、それだと漬け込む時間も必要だしで、最近、好物なのにサワラさんからは遠ざかった日々を送っておりました。。。
ところが、そこに救世主が現れたのですっ(!)
・・・ふふふ、ガーリックソテーなら、粉まぶして、焼くだけですもんねっ。ヾ(@°▽°@)ノ
ポイントはまず、皮目部分にしっかりと粉をまぶすことにあり(!)
でないと、焼く時に油がはねます。(^_^;)
・・・はたまた、皮目部分から焼いていきますが、サワラって厚みがあるので、フライパンの丸い部分を活用して、じっくりと火を通して下さい。
また、ニンニクソースは例の「ねんきら恒例」、じっくりと香りを出す一手間。
これさえ出来れば、後はジャジャジャのジャ!・・・ってなモンです。
フライパン一つで出来る、お手軽なこのレシピ。
ぜひぜひ、お試し下され~。(^-^)
『ニンニクオイルの作り方は、コチラ☆』
栄養情報
カロリー: 267キロカロリー(1人分)