ちょこっと一言

西京焼きというと、悲しい思い出があるんです。。。
とかく、味噌というのは、焦げやすいっ!!!
気が付くと、魚が墨になっていたりします。。。 (-"-)
皆さま、経験はございませんか???
そこを改善されたのが、飯嶋流「西京焼きの奥義っ(!)」で、ございます~☆
まずは、医療用ガーゼを用意します。
大きさや量で値段が千差万別ですが、魚が包めるくらいの大きさを目安に、お選び下さい。
本来なら、まずは魚の臭み消しで塩を・・・という処ですが、「味噌には、臭みなどの匂いを吸着させる効果がある」ので、今回はパスしちゃいます★
水気をペーパータオルで拭き取ったら、器にまず合わせた味噌を塗ってガーゼ、魚、ガーゼ、味噌。。。
このように、魚には一切、味噌を触れさせずに(!)
丸1晩漬け込めば、失敗知らずの「西京焼き」が堪能できるのでございます。。。
西京焼きのレシピは、「ねんきら」でもご紹介をしている鮭などの魚やお肉(鳥や豚など★)もあります。
このガーゼ味噌を活用して、ぜひぜひ「失敗知らずの、西京漬けレシピ」を、ご堪能下さい~☆ (^-^)
栄養情報
カロリー: 190キロカロリー(1人分)