鰯の刺身のレシピ
てい、てい、てい! いわ~し、ふぇい!
揚がったばかりでとびきり、ぴんぴん、美味しく食べてね、鰯のお刺身。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • イワシ………2~3尾
  • 青シソ、ツマなど
  • ※付けしょう油に、注意!
作り方
  1. イワシは頭、内臓を取り、手開きにして腹骨をすき取り、皮をむく。
  2. 食べやすく、削ぎ切りに切り分ける。
    ※鰯はショウガでも、わさびでも、お好みでお選び下さい。
ちょこっと一言

イワシのお刺身でっす!(^∇^)
まず皮を剥くのですが、イワシの場合は頭の方から剥くそうです。
・・・なんでも、魚によって剥き易い方向があるそうで、イワシの場合は頭からです。

わさびでもショウガでも美味しく食べられますが、よくテレビなんかで、皮を剥いてから摩り下ろして下さいという紹介があります。
飯嶋先生によると、ショウガは皮の部分に香りがあるそうで、色を気にしないなら、皮ごと摩り下ろして下さいとのことでした。

今夜からあなたも、お刺身名人。
ぜひぜひ、ショウガで、ワサビでお召し上がり下さい。(^-^)
栄養情報
カロリー: 109キロカロリー(1人分)