材料
作り方
ちょこっと一言

鶏そぼろならぬ、鴨そぼろの極意、ミートソースでございます。。。
そぼろの極意は、熱い鍋に挽肉を投入しない事にあり(!)
お肉のタンパク質が一気に固まってしまうので、うまくそぼろ状にならないばかりか、鍋にびっしりと焦げ付いてしまったりするからです。
なので、挽肉を鍋にいれてから、コンロの火を点ける事がポイントです。
冷たい鍋の状態から、徐々に温度をあげていけば、ポロポロのそぼろ状にお肉が固まっていく事になります。
鴨は、特に脂が多いので鍋に油は敷きません。
さて、今回のパスタはペンネです。
ペンのような、筒状といった意味なんだそうですが、パスタを食べたいと思うとついつい、麺状の細長いモノで食べたいと常々思ってしまっていた・・・はわゆサン★
なのでお店でペンネは滅多に食べた事がないのですが、ペンネを選ぶ意味もあったのね。(^◇^;)
オイルベースなら、麺の細いタイプがよく絡み。
トマトソースなら、中くらいの太さの麺が、似合うそう。
クリームや煮込みタイプ(今回も)なら、ペンネのようなタイプがしっかりとソースが絡んで、しかも伸びないからゆっくり食べられるんだそうです。(゜-゜)
ミートソースが残ったら、ご家庭ならまた別にも使えます。
パスタにも、似合いのソースがあるんだなぁと初めて知った・・・はわゆサンで、ございました。 (^^;;
栄養情報
カロリー: 285キロカロリー(1人分)