材料
- ★2人分の材料です。
- 鴨ロース肉………1枚
- 塩………少々
- 黒コショウ………少々
- (a)赤ワイン………50cc
- (a)ドライブルーベリー………大2
- バター………5g
- イタリアンパセリ………少々
作り方
- 鴨ロースは、皮目にフォークで数カ所刺してから、塩コショウをする。
(皮目には、少しきつめにする。)
- フライパンを熱して、鴨を皮目部分から焼いて、こんがりと焼き色が付いたら裏返して、今度は身の方を、色が変わるまで焼き付けたら、220度のオーブンで7~8分焼いて火を通し、オーブンから出したら寝かせておく。
- 2のフライパンの油をペーパータオルで押さえたら、(a)を煮詰めて、バターモンテ(煮詰める事で、濃度を上げること☆)をして、ソースをつくる。
- 鴨をスライスして皿に盛り付け、ソースをかけてから、イタリアンパセリを飾る。
ちょこっと一言


お皿には、イタリアの風・・・。
鴨のロースト、ドライブルーベリーソースでございまする~っ。 o(^▽^)o
はわゆサン的には、鴨は大好き!
見ると、テンションが上がります♡
今回はオシャレに、ドライブルーベリーソースなんですが。
鴨は脂が強いので、まずは皮目に特にきつめに、塩コショウ。
それから、回りをフライパンで焼いて肉汁を閉じ込め、じっくりとオーブンで火を通していきます・・・。
ですが、あんまり油が多すぎるな、と思われた場合は、皮目を少しキツメに焼いて、脂加減をコントロールしてみるのも、手かも。 (゜_゜ )
鴨を焼いたフライパンを拭って、今度はソースを作ります。
・・・フライパンをここで洗うなどという面倒は、飯嶋流には、存在しません!
赤ワインにブルーベリー、煮詰めてバターを加え、濃度を上げます。
・・・バターでなら、バターモンテというのが、正式名称(!)
美味なる鴨に、甘いブルーベリーソースが見た目にも麗しい一品。
パーティーといわず、鴨が安かった時などリッチな気分で、ぜひぜひチャレンジしてみて下さいね☆ (^_^)/
栄養情報
カロリー: 238キロカロリー(1人分)