材料
- ★2人分の材料です。
- 鶏もも肉………大1枚
- 高野豆腐………4枚
- サラダ油………大1
- (a)水………1カップ
- (a)昆布茶………小1
- (a)砂糖………大1
- しょう油………大2
- みりん………大2
- インゲンなど………適宜
※砂糖、みりんに注意!
※しょう油に、注意!
作り方
- 鶏もも肉は、大きめに一口大に切る。
高野豆腐は水につけて、柔らかくなったら流水で挟み洗いをし、水が濁らないようになるまで洗って絞り、4等分に切る。
- 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を全体に炒め、(a)を入れて、沸騰してきたら高野豆腐を入れて、煮汁が半分になるまで煮る。
- しょう油、みりんを加え、煮汁がほぼなくなるまで煮る。
さっと塩茹でしたインゲンをのせる。
ちょこっと一言


今月のお豆腐屋さん料理は、夏に嬉しいタンパク質(!)
鶏肉と高野豆腐の煮物、でーーーっす! o(〃^▽^〃)o
はわゆサンは、つねづね思っていました・・・。
高野豆腐のあの、ひなびた香り★
あれは独特のモノで、あれだからこそが、高野豆腐・・・。 ('_')
ところが、どっこいです!
飯嶋先生は、高野豆腐をボウルの水でジャブジャブと洗いながら、
「良いですか、こんなに白い水が出てますでしょう? ・・・こうして洗って、ボウルの水が濁らなくなるまでしてやらないと、大豆の臭みが残って美味しくないんですよ!」
・・・高野豆腐を、洗う・・・・・・・(!)
そんな事をしようとでも思った事が、かつて、はわゆサンには、あったであろおか・・・★★★
濁りが出なくなるまで洗った高野豆腐は、まるで臭みがなくって、素直なお豆腐の味がしました・・・。 。゚(T^T)゚。
はわゆサン、ウン十年生きてきて、高野豆腐の美味しさに改めて、気づかされました☆
こうして挟み洗いをする事で、味もよく染みやすくなるんだそうです(!)
・・・夏のこの時期、煮物は・・・と思われるかも知れません。
でもでも高野豆腐は、夜に食べると即・筋肉になれる効果もあります!
身体をよく使う方、育ち盛りのお子様にも、役立つレシピ。
ぜひぜひ、お楽しみ下さい。 (〃∇〃)
栄養情報
カロリー: 625キロカロリー(1人分)