2015年11月の、ねんきら弁当です☆
ちょこっと一言
【お弁当のメニュー☆】
11月は、少し肌寒く感じられるようになってきた頃・・・?
落ち葉が美しく紅葉してきたり、ライトアップされてたりで、そぞろ歩き☆
自然を眺めながら、仲間で囲む姿をイメージして、詰めて戴きました。(^-^)

(おかず)
(上)鱈の西京焼き

(右)厚揚げとブロッコリーの豆チ炒め

(真ん中)豚しゃぶの万能ネギソース

(主食?)
(下)プーリア風のコンキリエ

(おやつ)
みかん大福

※今月の旬食材は、ブロッコリーと鱈です。
 なかなかに、彩り豊かなお弁当になりました。
 これに女性なら、温かいスープなんてのも嬉しい処でしょうか。(^-^)
 
【お膳のメニュー☆】  

(ごはん)
鱈雑炊

鱈と三つ葉の卵とじ

(おまけ)
梅干しと、沢庵☆

※「ねんきら」恒例、お江戸の頃にだったら、あったかと思う・・・お膳でござりまする~☆
 いやはや、鱈づくし★
 でも当時の流通を考えれば、お膳はこんな感じであったのでは・・・と思う、そんなお膳に仕上がりました。 (^_^)v