2016年10月の、ねんきら弁当です☆
ちょこっと一言
【お弁当のメニュー☆】
10月といえば、行事の多い時期ですよね。 ('_')

運動会にお祭り、御神輿。
なんだか、はわゆサンの周りもわっせ、わっせと賑わっております。

・・・という事で、冷蔵庫にあるモノをあり合わせのタッパに詰め込んで、出先でみんなで食べながらのミーティング、というイメージで詰めて戴きました。 (^_^)/

梨のコンポートや大学芋が何故だか、町内会だかPTAだかの催しの打ち合わせ感を出している気も、致します。 (^^;)

【右上の器】
(右)
仔羊のロースト ポルチーニのソース

(左下)
大学芋

(中央下)
梨のコンポート

【右下の器】
ミモザサラダ

【左の器】
レタスとチャーシューのチャーハン(9月のメニューです)

(おまけ)
プチトマト、イタリアンパセリなど☆

※今月の旬食材は、ポルチーニと青鯛。
 青鯛は生モノばかりだったので、先月のチャーハンと跨がっての洋風なお弁当になりました。
 けっこう、ボリュームたっぷりですな♡
  
【お膳のメニュー☆】  

(左上)
青鯛と舞茸の天ぷら

(右上)
青鯛の刺身

(左下)
エノキ梅和え

(右下)
きのこ雑炊

※お江戸のお膳です。
 滅多に入らない青鯛で、棒手振の魚屋さんに刺身でつくってもらい、余った半身を天ぷら。
 ご近所みんなでそれを割り勘。
 はたまた、お隣りさんからはエノキの梅和えが差し入れで戴いたりで、なんだか賑やかなお膳に仕上がりました。
「・・・これで酒の一杯もあればなぁ・・・」
 などと呟く、傘はり浪人が一人で、食事をする姿が目に見えるようです。 (^_^)v