ちょこっと一言
【お弁当のメニュー☆】
3月は、人の交わりが移ろう時節ですよね。
ささやかな送別会の一品として、今回はこんなお弁当に仕上がりました。
このメニューだと、そう遠くへ行く知り合いでもないように思えますが。 (^_^)v
≪右の器≫
(右上)
牛肉とセロリのオイスターソース炒め
(左上)
豚肉のインボルティーニ トマトソース
(左中央)
セロリの山椒風味きんぴら
(右中央)
セロリとオリーブのピクルス
(下)
厚揚げのマーボー風
(左のお皿)
道明寺粉のさくらもち
(おまけ)
レタスなど♡
※今月の旬食材は、セロリです。
イタ飯をお弁当に入れるのはどうかなぁとか思っていたのですが、インボルティーニなんて、日本でもお弁当の定番ですよね。
道明寺粉の桜餅が季節を添えて、美しい仕上がりとなりました。
デザートまで入って、完璧です。 (^_^)v
【お膳のメニュー☆】
(おかず)
セロリの酢味噌和え
くずうち海老と菜の花のお吸い物
(ご飯)
菜の花とコハダのちらし寿司
※お江戸のお膳です~☆
セロリはこの時代に無かったとは思いますが、せっかくなので取り入れてみました。
海老に菜の花なんて、この時代になかったとは言えませんんし、以外や以外(!)
案外、お江戸の人はこんな感じで楽しんでいたのでは・・・といった感じの酔膳に仕上がりました。
はわゆサン、ホクホクです。 (^-^)

3月は、人の交わりが移ろう時節ですよね。
ささやかな送別会の一品として、今回はこんなお弁当に仕上がりました。
このメニューだと、そう遠くへ行く知り合いでもないように思えますが。 (^_^)v
≪右の器≫
(右上)
牛肉とセロリのオイスターソース炒め
(左上)
豚肉のインボルティーニ トマトソース
(左中央)
セロリの山椒風味きんぴら
(右中央)
セロリとオリーブのピクルス
(下)
厚揚げのマーボー風
(左のお皿)
道明寺粉のさくらもち
(おまけ)
レタスなど♡
※今月の旬食材は、セロリです。
イタ飯をお弁当に入れるのはどうかなぁとか思っていたのですが、インボルティーニなんて、日本でもお弁当の定番ですよね。
道明寺粉の桜餅が季節を添えて、美しい仕上がりとなりました。
デザートまで入って、完璧です。 (^_^)v
【お膳のメニュー☆】
(おかず)
セロリの酢味噌和え
くずうち海老と菜の花のお吸い物
(ご飯)
菜の花とコハダのちらし寿司
※お江戸のお膳です~☆
セロリはこの時代に無かったとは思いますが、せっかくなので取り入れてみました。
海老に菜の花なんて、この時代になかったとは言えませんんし、以外や以外(!)
案外、お江戸の人はこんな感じで楽しんでいたのでは・・・といった感じの酔膳に仕上がりました。
はわゆサン、ホクホクです。 (^-^)