2017年4月の、ねんきら弁当です☆
ちょこっと一言
【お弁当のメニュー☆】
4月は、出遭いの季節です。
入社式に入学式、新しい世界に教科書、慣れない環境。
・・・そんな中、顔合わせの折りのおもてなしとして、今回は詰めて戴きました。

自宅でのおふるまいなので、お刺身が入っていますが、どうでしょう。
色目も鮮やかに、ちょっとキンチョーの心持ちな感じのお膳に仕上がりました♡ (^_^)/

【左の皿】
海老とマッシュルームのクリームリゾット

【右の皿】
十割蕎麦のサラダ仕立

【箱】
(右上)
さよりの刺身

(右)
豚肉と白滝のきんぴら

(左下)
サヨリの梅しそ天ぷら

(左)
牛肉のニラ巻

(中央)
さよりとイチゴのマリネ

※今月の旬食材は、さよりにニラ。
 さっぱり感漂う、さよりの息使いと、
「これから、がんばって生き抜くんだぜ★」
 とばかりに、パンチを添えてくれるニラの食感。
 春がスタート、新しい未来へと、活力w感じるお弁当に仕上がりました。 (^_^)v

【お膳のメニュー☆】  

(右上)
さよりの黄身酢和え

(右下)
冷や奴にらゴマだれ

(左下)
さよりの握り寿司

※お江戸のお膳です。
 さよりをきっと、どこかから戴いたのでしょう。
 握りと黄身酢で変化を付けて、こってりとした冷や奴でしみじみ、一杯。
 春の息吹を感じつつ、障子を開ければ、庭の佇まいも春っぽい。
 月を見上げて、何を思うか、
 ・・・そんな、なんとなく心を秘めたお侍さんの姿が覗える。
 そんなお膳に、仕上がりました。 (^_^)/