2015年5月の、ねんきら弁当です☆
ちょこっと一言
【お弁当のメニュー☆】
今回は、5月はGW!
冷蔵庫にあるモノなんかテキトーに詰め込んでの、思い立ったら吉日的なお弁当ですね✩

(ご飯)
空豆ご飯

(おかず)
スペアリブのマーマレードとタイム風味

厚揚げの挽き肉挟み煮

焼き空豆

(スープ)
手羽先と大根の中華スープ

(デザート)
利休まんじゅう

(おまけ☆)
オレンジにイタリアンパセリ、プチトマト・・・などなど♡

※今回の旬食材は、空豆とかつおです。
 スーパーで買ったパックで、ありあわぜのモノなど詰めて、どこか景色の良い処で食べよう。
 最近、スープを一緒に持って行かれる方も多いと聞くので、そんなお弁当にしてみました。
 心弾みが、伝わりますか? (^-^)

【お膳のメニュー☆】  

(ご飯)
空豆ご飯

(おかず)
焼き空豆

かつおのたたき

(お汁)
かき玉汁

※こちらは、お江戸の頃にはもうあったお膳ですね。
 かつおのたたきは、五代将軍の頃には、日本各地の名物を伝える「日本鹿子」で紹介もされています。
 「鰹は、勝つに繋がる食材」として、武士には好まれた食材です。
 侍の町、お江戸でも万民に愛された食材と思います。 (〃∇〃)