秋刀魚の塩焼きのレシピ
サンマ苦いか、しょっぱいか。
今年もコレだっ! 秋刀魚の塩焼き。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • サンマ..........2尾
  • 塩..........少々
  • 大根..........80g
  • すだち..........1/2個
  • しょう油..........少々




  • ※しょう油に、注意!
作り方
  1. 秋刀魚は塩をふってしばらくおき、水気をおさえる。
    もう一度塩をふり、グリルで両面焼く。
    大根はおろす。
    すだちはくし形に切る。
  2. 秋刀魚を皿に盛りつけ、大根おろし、すだちを前盛りに添える。
  3. お好みで、しょう油をかけてどうぞ。
ちょこっと一言

とにかく、どんな秋刀魚料理レシピを紐解いても、まずトップに躍り出て来るレシピがコレ。(^_^;)

サンマはウロコが小さく、殆ど捕獲された網の中で剥がれ落ちてしまうそうですが、一応は包丁でシッポから頭にかけて、こそげておくと安心です。(^_^)v

写真の如く、半分にカットしてグリルで焼く場合は、肛門の下からナナメ上に切ると内臓を痛めず、ハラワタを愛する方にはこちらがオススメです。(*゚▽゚*)

レンジで、魚網を強いての場合は、まず頭を左に置いた状態で焼いてからひっくり返しますが、グリルの場合は、逆になります。
さあ、今年もこれで決まりです!
目一杯、秋の味覚を愛しましょう~✩  (^-^)



※サンマのはらわたがお好きでない方、取り方の動画があります!
こちらを、クリック!
栄養情報
カロリー: 341キロカロリー(1人分)